アルビノフロリダスッポンちゃんの横顔です。 水換えしてもらって生き生きとしています。 最近の好物はメヒカリです。少々凍っていてもそのまま食べてしまいます。 90センチ水槽で飼育するのにはちょうど良いサイズですね。 まだま […]
記事を読む »
アルビノモンキヨコクビガメですが、かなり成長しました。 甲長9.5センチと8.5センチです。 性別はまだまだ不明です。 うちに来た頃よりも2倍近くに成長しています。 来た頃はこちら⇒http://albino-paste […]
記事を読む »
巨大オリノコマタマタ元気です。 最近はアジが手に入らないので、イワシかメヒカリをあげています。 寒くなってきたのでヒーターもちゃんとセットしてあげています。 まだ外へ出して写真撮影ができておりません。 元気で長生きしてく […]
記事を読む »
ネタ切れ感満載のブログですが、ネタができました。 さて何の卵でしょうか? アルビノアルバーティスがやっと1個ですが卵を産んでくれました。 今年は産まないなーと思っていたのでびっくりです。 無精卵でも良いです。取りあえず産 […]
記事を読む »
これまた久し振りのアルビノアルバーティス群団です。 1個体ずつ見ていると個性があって楽しいです。 現在この120センチ水槽には、♂3個体・♀3個体ですが、どの個体にも 思い入れがあります。 全 […]
記事を読む »
水槽のシリコンが剥がされてしまい、底面にコケが入り込んで見苦しいですが ご勘弁を・・・ 相変わらずのアルビノフロリダスッポンです。 ここまで成長してしまうとベアタンクで水道水全水換えで全然OKなので 管理は楽です。 フロ […]
記事を読む »
甲長14センチになった♂のアルビノアルバーティスです。 現在は120センチ水槽内でセミアダルト群団と同居中です。 甲長9センチの個体よりも先に脱皮すると思っておりましたが、全然です。 しかし、同じ年の子なの […]
記事を読む »
アルビノモンキのエサ喰いが悪くなってきたので水温を測るとかなり下がって いたため、パネルヒーターをセットしたら、またエサを喰い始めました。 アルビノアルバーティスは、少しぐらい水温下がっても食べてくれますが、 アルビノモ […]
記事を読む »
久し振りのブログになってしまいました。 一番小さいアルビノアルバーティス甲長9センチが脱皮しました。 やはり綺麗です。 性別はまだ判りませんけれど、自分の勘で多分♀かなーと思います。 ここから尾が伸びてくる […]
記事を読む »
アルビノモンキヨコクビガメですが、甲長7.5センチと7センチになりました。 今のところ順調に成長しています。 こうやって写真に撮るとなんかケヅメリクガメのベビーっぽいです。 名前の由来である頭の黄色い紋様が美しいです。 […]
記事を読む »