ちょっとあることをしてみたら、急にリハーサルをし始めた♂アルバ君です。 横で見守る♀姉さん達(笑) でもいざ本番とは行かず、リハーサルのみで成功せず・・・。 まだ若いのでしょうかねー。 それに […]
記事を読む »
今年もラ・フランス豊作のようですので、1箱注文しました。 山形県東根産の大玉が10個来ました。 まだ食べるのには早いので追熟させます。 今食べたらガリガリで食べられたものではないです。 今年は、同じ洋梨のル・レクチェも豊 […]
記事を読む »
ゴールデンアウルの幼鳥です。名前は「福来」ちゃんです。 最近、猛禽にも興味がありますので飼い始めました。 エサは何も食べないので飼育は楽です。 ですので成長もしません。 これ純金製ではなくて樹脂製です。 可愛いですよね。 […]
記事を読む »
新年明けましておめでとうございます。 本年も拙ブログをよろしくお願い申し上げます。 さて、毎年恒例の元旦のブログ公開ですが、ところで元旦とは 1月1日元日の朝のことを言います。なので、反対語は大晦日ではなくて 除夜です。 […]
記事を読む »
これ、何でしょうか? クラウドファンディングで購入した「指圧マシン」です。 なかなか優れもので事務が多い現代人の腰痛や背筋痛に効果があるそうです。 早速この鰐の背のような体を乗せてみると、本当に指圧しているかのように 感 […]
記事を読む »
随分と早く購入してしまいましたが、今年の自分への誕生日とクリスマス プレゼントは、この一眼レフで決まりました。 リコーCX6はズームができなくなったので一部故障となってしまいました。 修理に出すのであれば、新たに購入した […]
記事を読む »
以前から海外通販で購入するのが好きでしたが、このサンダルを買ってみようと 思いましたら、なんとまあ不良品が届きました。 そこで少しは英語できるだぞ感を見せつつ、交渉をした結果、時間はかかりましたが ただでもう1足送ってく […]
記事を読む »
やっと甲長29センチになりました。 あともう少しで甲長30センチになります。 頭が細いのであまり怖さは感じません。 年内には何とかして甲長30センチに到達させたいです。 さて策はあるか・・・奥の手を使います。(笑) 1ヶ […]
記事を読む »
まだあどけなさが残る顔付きのノコヘリカブトガメ♂です。 一時期の美しさは無くなりましたが甲は脱皮をすれば綺麗になるでしょう。 この個体はエサ食いがいまいち良くないです。 配合嫌いなのかと思います。 […]
記事を読む »
何か凄味を感じるように成長しました。 小さく見えますが、甲長23センチありますので、そこら辺で見かける大きさ ではないです。 別名、オーストラリアン・スナッピングタートルとも呼ばれるので、飼育できなく なったカミツキガメ […]
記事を読む »