幸福の樹の花
ホーム
> 幸福の樹の花
幸福の樹の花
2012年11月06日(火)11:53 PM
少し更新が空いてしまいました。
今日はもう1つのメイン趣味の観葉植物を1種類紹介します。
あと5種類ありますが、そちらは追々・・・
今回紹介するのは旧ブログでも1度紹介したことがあるのですが、
通称「幸福の樹」と呼ばれる「ドラセナ・マッサンギアナ」です。
近頃は、どこにでも置いてあるような一般的な観葉植物ですが、
上手く育てると実はこんな感じで花が咲きます。
これは前回の花の咲く様子です。
パっとこんな感じに小さな白い百合の花が集合したように咲きます。
もう15年3回の引越しを経て環境が変わっていますが、毎年のように咲いてくれています。
この「幸福の樹」の花はいつ咲くのかというと、不思議なことに冬の12月~2月ぐらいのおよそ2週間の間の夜8時ぐらいに咲いては朝までに閉じることを繰り返します。
百合に姿は似ていますが、その匂いはキンモクセイのようで強い芳香剤みたいです。
なんか夜に咲く花って神秘的ですよね。
今年もひそかに咲いてくれることを期待しています。