スッポンの歴史
ホーム > スッポンの歴史

スッポンの歴史

2018年08月26日(日)12:00 AM



奈良時代には「白鼈」が文武天皇に献上されたという記録が残っているそうです。その昔「白鼈」に限らず「白亀」が採れた時代があり、「白亀」「宝亀」の元号が定められた時代もあるようです。果たして亀が縄文時代から食べられていたのかどうかは不確かですが、スッポンについては縄文時代や弥生時代の古墳から、その骨が出土していますので、おそらく食べられていたのではないかと言われています。「白鼈」を天皇が本当に食べていたのか、観賞していたのかは定かではありませんが、「白鼈」「白亀」に関するロマンは尽きませんねー。アルビノ?、リューシスティック?、どちらかわかりませんが、昔の天皇もきっと観賞していたのでしょう。そう思いたいです。



コメントを投稿

CAPTCHA


*


メニュー


トピックス


コンセプト


用語解説&色彩変異シート


ギャラリー


ブリーディング

亀紹介ページ

掲示板


新着情報・ブログ

過去の記事を読む


Albino Pastel Red Ears
モバイルサイト