幻の・・・
ホーム
> 幻の・・・
幻の・・・
2016年11月03日(木)2:23 PM
昨年のブログにも記事を書いたのですが、この時季は、フルーツとして洋梨を食べています。
「ラ・フランス」は今でこそポピュラーになりましたが、それ以外の品種は近所のスーパーには並んでいません。昨年は、偶然にも見つけた「ゼネラル・レ・クラーク」という品種を食べてみましたが、今年はどうしても幻の洋梨を食べたくなりましたので、家族の誕生日祝いとして「ドゥワイアンヌ・デュ・コミス」と「メロウリッチ」という名前の洋梨を注文してしまいました。特に「ドゥワイアンヌ・デュ・コミス」は、昭和天皇の料理番の秋山氏がその著書の中で「これぞ果物の王様」と言わしめた品種であり、洋梨の最高峰と言われ、その栽培が難しいために幻の洋梨と言われています。画像は、「ドゥワイアンヌ・デュ・コミス」です。「メロウリッチ」も作っている農家さんが少ないようです。洋梨の味なんてどれも同じだと思うでしょうけれど、実際にはかなり違います。価格も「ドゥワイアンヌ・デュ・コミス」だけは、はっきり言って「ラ・フランス」の10倍の価格なので毎日食べられるものではありません。
果たして味はどうでしたでしょうか。実は、洋梨は追熟させないと美味くないので冷蔵庫で追熟をさせます。熟し始めたので1つ早速食べてみましたが、何とも言えない口あたりです。実は肌目が細かくてとろけるような食感で、味は比較的甘すぎずさっぱりしています。やはり高価なだけはあると思いますが、洋梨は食べるタイミングが難しいですね。毎日見ていても熟し過ぎてしまったりします。「メロウリッチ」が今週中に到着する予定ですので食べ比べをするのが楽しみです。