将棋
ホーム > 将棋

将棋

2016年03月12日(土)12:00 AM

RIMG1291

親しい人の「古稀」のお祝いに2月に「クリスタルグラス将棋」をプレゼントしました。金色で文字が書かれているガラスの将棋の駒とガラス将棋盤です。ドラマ「相棒」では、杉下右京を演じる水谷豊さんがガラスのチェスを指していますね。あれの将棋版です。普段は相手がいない限りは、将棋など指すことはないのですが、頭の体操という意味で通勤電車の中では、もっぱら暗くスマホゲームアプリの「詰将棋」をして遊んでいます。まあ、これが最初は三手詰から始めたのですが、相手はコンピュータでも意外に難しくて苦戦中です。将棋を指す人はわかると思いますが、当たり前のことながら先を読んで駒を進めて行かないといけません。三手詰は、王手を2回続けて指して詰みにしないと三手詰にはなりません。当然の如く頭の中で考えてから駒を指すのですが・・・詰まないのです。(笑)
実際には、将棋に限ったことではありませんが、自分でやってみないとわからないことが沢山あります。私は、何でも人にやってもらってばかりいて、何もやらない人は基本的に信用していないのですが、たとえ詰将棋でも同じみたいです。何回やっても詰まなかったのに、不思議なことに考えてから駒を指すのではなくて、実際に指してみると正解が出てくることのほうが多いのです。仕事でも趣味でも同じですね。やはり成功している人は、何事においても試行錯誤をしながら自ら考え実践をしています。自分もそうでありたいと思うこの頃です。
※HP亀画像をいくつか追加しています。



コメントを投稿

CAPTCHA


*


メニュー


トピックス


コンセプト


用語解説&色彩変異シート


ギャラリー


ブリーディング

亀紹介ページ

掲示板


新着情報・ブログ

過去の記事を読む


Albino Pastel Red Ears
モバイルサイト